活動報告
2013 / 5 / 29~31
主催 :バイオマスエキスポ実行委員会
主催事務局:(一社)太陽経済の会
バイオマスエキスポは連日立ち見の大盛況で、バイオマス活用の関心の高さと熱気がうかがえました。同時開催の日刊工業新聞社主催のスマートコミュニティJapan(共催:(独)新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)/スマートコミュニティ・アライアンス(JSCA))のスマートコミュニティ展/スマートグリッド展/次世代自動車展/植物工場・スマートアグリ展や併設のスマートコミュニティサミットや林農林水産大臣を迎えてのフォーラムやライブドリアード、セミナーへも多くの聴講者、参加者がありました。 (来場者数 3日間合計 42,759名)
<バイオマスエキスポ>
5月29日(水) 「バイオマス政策と省庁の取り組み」
【司会】坂 志朗 氏 (バイオマスエキスポ実行委員長 京都大学 大学院エネルギー科学研究科 教授)
「バイオマス事業化戦略と今後の取り組み」野津山 喜晴 氏(農林水産省 食料産業局 バイオマス循環資源課 課長)「バイオマス・エネルギーの取り組み」石引 裕貴男 氏(経済産業省 資源エネルギー庁 省エネルギー・新エネルギー部 新エネルギー対策課 課長補佐)「再生可能エネルギーの導入促進について」吉田 諭史 氏(環境省 地球環境局 地球温暖化対策課 課長補佐)
5月30日(木) 「バイオマスエネルギー技術の現状と今後の展望」
【司会】坂西 欣也 氏(バイオマスエキスポ実行副委員長 産業技術総合研究所 イノベーション推進本部 国際部 審議役)「木質バイオマスからの新素材の創製」大原 誠資 氏 (森林総合研究所 フェロー)「草木系バイオマスを利用したエネルギー生産」薬師堂 謙一 氏(農業・食品産業技術総合研究機構 バイオマス研究統括コーディネータ)「林地残材を原料とするバイオ燃料の製造技術の開発」 鈴木 善三 氏(産業技術総合研究所 エネルギー技術研究部門 クリーンガスグループ長)
<バイオマスフォーラム>
5月29日(水) 「バイオマス発電の展望とビジネス展開」
【司会】今井 伸治 氏(日本有機資源協会 専務理事)「バイオマス利用の取り組みについて」今井 伸治 氏(日本有機資源協会 専務理事)「海外のリサイクル事情とバイオマス発電について」松下 靖治 氏(ZEエナジー 取締役 最高技術責任者)「日本初フランチャイズによるバイオマス発電のビジネス展開」神杉 彰 氏(WEDGE 取締役)